Translate
2019/05/06
2019/05/05
設立書類自動作成プログラムのphpバージョンを5.1系から7.2に変更&元号変更
【覚書】
①株式会社設立書類 自動作成プログラム
②合同会社設立書類 自動作成プログラム
③一般社団法人設立書類 自動作成プログラム
上記三つのプログラムについて、
phpバージョンを5.1系から7.2に変更し、
かつ、
プログラム内の元号を平成から令和に修正。
なお、php7.xでは、php5.xまでの機能のいくつかが削除されているため、細かな修正が必要になります。
とくに、
register_globals(リクエストパラメータが自動的にグローバル変数にセットされる機能)がなくなったこと
の応急的な処置としては、PHP5.3のプロジェクトをPHP7.2にした時の流れ を参考にさせていただきました。
また、
eregが使えなくなった点については、
PHP5からPHP7への移行注意点 - CentOSinstall.com
及び
PHPのpreg_replace()とstr_replace()の違い
を参考にさせていただきました。
有難うございました。
①株式会社設立書類 自動作成プログラム
②合同会社設立書類 自動作成プログラム
③一般社団法人設立書類 自動作成プログラム
上記三つのプログラムについて、
phpバージョンを5.1系から7.2に変更し、
かつ、
プログラム内の元号を平成から令和に修正。
なお、php7.xでは、php5.xまでの機能のいくつかが削除されているため、細かな修正が必要になります。
とくに、
register_globals(リクエストパラメータが自動的にグローバル変数にセットされる機能)がなくなったこと
の応急的な処置としては、PHP5.3のプロジェクトをPHP7.2にした時の流れ を参考にさせていただきました。
また、
eregが使えなくなった点については、
PHP5からPHP7への移行注意点 - CentOSinstall.com
及び
PHPのpreg_replace()とstr_replace()の違い
を参考にさせていただきました。
有難うございました。
登録:
投稿 (Atom)
-
(4) 一般財団法人設立書類自動作成プログラム を作成した。 コードは過去に作った下記三つから流用した。 記 (1) 株式会社設立書類自動作成プログラム (2) 合同会社設立書類自動作成プログラム (3) 一般社団法人設立書類自動作成プログラム ...
-
一 要点 Windows11は、TPM2.0等のインストール要件を満たさないパソコンでも、コマンドラインで product serverオプションをつけて実行すればインストール可能。 二 背景 Windows11はインストール要件が厳しく、CPUのスペック、TPM(トラステ...
-
1.要点; 令和6年11月22日の政令により、一定の要件のもと、株式会社の定款認証に関する公証人手数料が引き下げられた。 資本金額100万円未満の株式会社について、 従来の3万円から、1万5千円に。 2.従来 株式会社の定款認証に関する公証人の手数料は、資本金額に応じて次の通り。...