Translate

2025/07/19

証明写真アプリ雑感

(1)証明写真アプリで証明写真

アンドロイド・アプリ「証明写真アプリ」を使用して証明写真を撮影。

このアプリは秀逸。非常に使いやすい。 https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.gr.java_conf.siranet.idphoto&hl=ja


(2)出来栄え

下記写真は、左右とも2025年7月撮影。どちらも加工無し(但し、ブログ用にカラー⇒モノクロ変換を行い、「PHOTO」の文字透かしも入れた)。

左はやや遠くから撮影、うつむき加減、表情も作っている。右は自然。左の方が若く見える。

※加工無しでも、撮る際の距離、角度等、基礎的な調整だけでいくらでも真実から乖離することができる。写真は真実を映し出すという観点からは、まったくあてにならないということである。


(3)スマホで証明写真を撮る際、「左右反転」に注意

スマホのイン カメラで証明写真を撮る際、デフォルトの設定のままだと、画像の左右が反転してしまう。

対策は、以下の【A】【B】二通りがある。

【A】撮影前に、カメラ設定画面で「前面カメラを左右反転」項目ををオフ(無効)に設定してから撮影する。

【B】デフォルトの設定(左右反転)のまま撮影し、撮影後、画像編集ソフトで画像の左右反転を元に戻す。


(4)プリントする際、プリンターの用紙サイズをL判に設定

プリンター(エプソン製)には、(エプソン)写真用紙ライト(L版)をセットして印刷。

プリンターの用紙サイズ設定をL判にしないと、プリントされた証明写真は希望通りの寸法(例えばH30mm×W24mm)にならない。

なお、セブンイレブンのアプリ「かんたんnetprint」を使って、店内のマルチコピー機で画像印刷する場合、用紙サイズはデフォルトでL版に設定されるようである。


当ブログ運営者は、当ブログ記載の方法を試して生じたいかなる損害にも責任を負いかねますので、当ブログ記載の方法を試す場合は自己責任でお願いいたします。